プラモとバイクと時々〇▲■・・・

趣味多きおじさんがプラモやバイクを中心に色々語るブログ

いまさら2018年を振り返る 其の弐

f:id:act_sanjyuurou:20181025134442j:plain

前回に引き続き1dayモデリングT製作会にて製作したプラモデルを振り返ります。

今回は8月から。

まとめはこちら

togetter.com


 私が選んだのは

f:id:act_sanjyuurou:20190120223343j:plain

HGBF スタービルドストライク Ver・RGシステム(プレミアムバンダイ限定)です。

作中のRGシステム起動時をイメージした成型色のキットです。

f:id:act_sanjyuurou:20190120223814j:plain

前回思いっきり時間延長したために今回は時間内終わりそうなものを選びましたW

f:id:act_sanjyuurou:20190120224004j:plain

パールっぽいホワイト部分とラメ入りクリアパーツが素敵です。

f:id:act_sanjyuurou:20190120224218j:plain

後日気が付いたのですがブラックライトに反応する蛍光仕様だったのね。

 

そして翌9月は

togetter.com

f:id:act_sanjyuurou:20190120224726j:plain

HGUC ガンダム(通称リバイブ ガンダム)。

こちらは当ブログでも記事にしてますので詳しくはそちらをW

以前∀ガンダムシンでやった簡単フィニッシュに再挑戦です。

モールドの少ないプレーンなキットだとどうなるかを見たくてやってみました。

f:id:act_sanjyuurou:20190120225244j:plain

別カラーに塗装してますが旧HGUCガンダムと。

ガンダムのプロポーションが気に入っていたのでリバイブ版はどうかなぁ…

といささか乗り気ではなかったのですが作ってみるとこれはこれで悪くないなとW

もうこのへんは好みの問題ですね。

f:id:act_sanjyuurou:20190120225621j:plain

さすがに旧キットはいまのレベルで見ると可動などつらい部分も多々ありますし

その逆にリバイブ版でも「?」と疑問を感じる部分がないわけでもないです。

どっちを選ぶかはあなた次第! ということで一つ…W

今回はもう一ついっときましょう。

10月製作分です。

togetter.com

f:id:act_sanjyuurou:20190120230121j:plain

RGフリーダムガンダムです。RGを作るのは初めてでした。

この機会に作らないと多分いつまでも積んだままだなと思い挑戦しました。

販売当時は不用意にランナー切るとマスクが割れるなどの報告があったとか

なかったとか…。

1/144でこのパーツの細かさはそりゃそうなっても仕方がないと

思わせるものでしたよ。いい歳したおっさんの私には作業用ルーペ必須でしたW

それでも、それほどストレスなく組めるのはやはりさすがの技術力です。

バンダイ恐ろしい子

f:id:act_sanjyuurou:20190120230802j:plain

今回白い部分を中心にスミ入れした後でリアリスティックデカールを貼ってます。

f:id:act_sanjyuurou:20190120231027j:plain

ただ説明書通り組むだけで(ほぼ)誰でもこのクオリティーのものが作れるのは

本当にすごいとしか言いようがないです。

f:id:act_sanjyuurou:20190120231204j:plain

ただ、可動ギミックが各所で連動していたりするため無理やり動かすと

破損の恐れがありますし可動範囲が広すぎて中々ポーズが決まらないなど

残念と言える部分もなくはないです。

f:id:act_sanjyuurou:20190120231428j:plain

コクピット開閉可能です。さすがに中の人などいませんがW

あ、デカールずれとる…。わかってるけど貼りなおせないからこのまま放置やW

一思いにはがしたほうがいいかなW

f:id:act_sanjyuurou:20190120231724j:plain

RG作る前はめんどくさいなぁとか思いましたが、作りだしたらハマりました。

こいつはすげぇ!またRG作ってみたくなりましたよ。

でも積んでるRG最大級の難物キットと噂のZガンダムには多分手を出さないW

 

といったところで今回はここまで、それではまた。